下の子がそろそろ自分の部屋がほしいと言い出しました。
じゃあベッドを作ってやると言うと大喜び。
二段ベッドみたいなハシゴで上がっていくやつがいいと無理難題。
デザインし、図面を描いて材料をそろえ、DIY。
見てよこの完成度!
この下にはまたDIYで机を作るつもり。
「やる気が続かない」「仕事もつい怠けたくなってしまう」と感じることはありませんか。
そんなときに
1:自分へのご褒美を決める
“ニンジンに釣られる馬”のように目標を達成できた自分へのご褒美を決めておくのは効果的。
この課題を終えたら○○するぞー。と決める。
「しかし最近その○○が浮かばない。」
2:心の中でライバルを設定する
誰かをライバル視すると、漠然としていてはっきりと意識しにくかった目標も明確になってくるそうです。
目標が明確になるとやる気を維持しやすくなります。
「しかしライバルは自分自身であることが多い。」
3:“見習いたい人”や“尊敬したい人”をペースメーカーとして設定し、その人のまねをする
「尊敬する建築家は多々あれどとても届きそうにない。」
よって今日も怠けてしまうのだろうか・・・・
そんなボクにも効果的な方法がある。
運動するのである。それも5分間だけ。体幹トレーニングというやつ。
もともとはちょっとたるんできたおなかをへこまそうと
始めたのだがそれがどうも自律神経を刺激するらしい。
体の代謝がよくなりなぜか何事にもやる気が出てくる・・・気がする。
寒くなってきましたね。ウチの事務所では朝夕、薪ストーブを焚いています。
この前、薪ストーブ屋さん(ウッドペッカー福井店)に行ったおりに小ぶりのダッジオーブン
を買いました。
モチ、このストーブで料理するため。
豚肉の塊にしおこしょー。ニンニクを刻んでまぶしオリーブオイルに漬け込んで30分。
野菜といっしょにいざ料理でござる。
こんな状態で約40分ほっといただけ。
ジャガイモも玉ねぎもやわらかく甘い!野菜本来のうま味なんだろう。
そしてポークの中までしっかり火が通っていることを確認。
めっちゃうまかったでござるー。みんな遊びに来てね。ごちそうしますよ。
調子に乗ってクリスマスにはローストビーフを作ると宣言してしまった。
ヨメの友達に子供が生まれたのでお祝い持って富山に行った時のこと。
目的地は富山県の福光という町からずっとずっとずっと山のほうに入ります。
小院瀬見(こいんぜみ)という集落です。
道も細くなりだんだん心細くなってきました。
途中に神明宮という神社がありました。ここには立派な自然石の鳥居がありました。
全国的にもめずらしいとのこと。明治二十五年建立とありました。
不思議な力に惹かれて鳥居をくぐると・・・・
社の左右に男石と女石。なんでも江戸時代、この集落では子どもが生まれにくくよそから養子をもらうことが
多かったそうです。ある日、村人が夢の中で神社に男石、女石を祭るとよいとの神のお告げを聞き
それを祭って夫婦そろって撫でたところみんなたいそう子宝に恵まれためでたしめでたし・・・
といういわれが書いてありました。
ここはパワースポットとして売り出すといいかも知れません。
もう道もほとんどどん詰まり、八墓村の世界ですね。
しかし子宝どころか家も数件しかなく友達家族以外はみんな70超えとるやろ。
子作りどころやないやろと思います。
○ オリンピックの開催都市の決定するIOC総会は夜中ずっと起きていて 見てました。
安倍さんの運を信じてましたがヒヤヒヤものでしたね。
○ その日から日本中がすっかり明るく、オリンピックモードになったような気がします。
お祭りがくるんだから単純に喜びましょう。
前の東京オリンピックのとき、親父は聖火を見に行ったと言ってました。
実家の近くを通ったそうです。
今度は聖火はどこを走るのだろうか。国道8号線はムリやろなあ。。。
○ 国立競技場のデザインですがすごくぶっ飛んでます。イギリスにいるイラン人の
建築家の設計だそうです。国際コンペをして決めました。
屋根がついていて空調もばっちし。梅雨時や真夏でもいいコンディションで競技ができそうです。
SF映画好きなのでこういうデザイン、あってもいい。リドリースコット(エイリアンの監督)とか
喜びそう。
○ もし落選していたら・・・また世の中の暗い雰囲気が続いたのではないでしょうか。
=======================================
○ ウチでもしっかり見ているドラマ、「半沢直樹」。
最後は半沢が勝つというのがわかっていてもヒヤヒヤドキドキして見入ってしまいますね。 もうこの流れでは半沢が負けて出向させられるという結末だったとしたら視聴者が 暴動起こす。いや、他が起こさなくてもウチが起こす。
○ 正義は勝つ・・世の中必ずしもそうではないけどドラマでは勝つに決まっているわけです。
オリンピック招致、半沢直樹・・ふたつとも勝つと負けるでは大違い・・勝つというのがいかに大事か・・・
あらためて教えられました。
けどね、ヨメとのけんかでは絶対に勝てません。勝ったらだめです。
倍返しどころではありません。
夏休み実家の明石に家族で行ってきました。
(明石海峡大橋の向こうが明石市です。)
墓参りもそこそこ、せっかくここまで来たのだからと子どもを連れて遊びに行けるところ・・・と探しました。
近くには乗馬が体験できるところや大きい公園があるんだけど37℃を超える炎天下。
これはムリ。屋外は危険である。
やっぱ冷房のきいてるところへ行くべしということで石駅の近くの明石市立文化博物館に行ってきました。
ここは地域の歴史、文化を展示しているところだけど夏休み企画展で「光と遊ぶ・・魔法の美術展」というのをやっていたのです。
床を踏むと音に反応して光が動く作品や
シーツのようなものにビー玉を入れて上から光をあてた作品なんかが
ありました。もちろん触れて遊べます。コンピューターを使った作品が多い中これはアナログで
なかなかいいと思いましたね。
最近の美術の展示は「見て触れて・・」というのが多く子ども以上にこちらが刺激になります。
そのあと、明石の駅の近くの魚市場「魚の棚」(地元では「うおんたな」と呼びます。) の
お好み焼き屋さんで名物「明石焼き」を食べてきました。
懐かしい味、本当はこれがメインだったのです。
ソースのタコ焼きとはまた違うおいしさです。